03/30 (火)更新
外国人を実際に採用した企業のリアルな声!(京都府 製造業の人事担当者の声)
日本の少子高齢化による労働力人口の減少は著しく、様々な業種で人手不足の問題が深刻です。
そこで日本政府は日本で働きたい外国人労働者の受け入れを強化するために新しい制度を新設したりしています。
すでにその制度を活用して外国人労働者を採用している企業も増えてきています。
しかし、まだまだ外国人の採用に躊躇する企業も多いと思います。
そこで実際に外国人材を採用している企業に、どのようなメリットやデメリット、雇用するまでの流れなどをインタビューしてきましたので是非参考になればと思います。
外国人労働者を採用している企業インタビュー
今回は外国人労働者を採用している製造業関連の企業様にご協力いただきました!
外国人労働者を採用した理由
日本国中に普通にある問題のひとつ、人材不足です。
当社も他人事ではなく、なかなか若い労働者が集まらず困っておりました。
ベトナムやミャンマー人材にこだわった雇用をしているのですが、理由としては親日と聞いていたからです。
さらに今だとまだ良い人材が採用できるという情報もあり積極的に採用しました。
外国人労働者を採用しての変化
外国人が社員になったという話題性は予想以上に反響がありました。
ベトナム人やミャンマー人が来日する前よりすでに働いていた日本人がみんなと仲良くなりましたね。
その結果、社内の雰囲気が良くなり、笑いも多くなったと感じます。
真面目に働いてくれるので、周りも意識が高まることに加え助け合い精神も生まれていると思います。
外国人を雇用するにあたって不安に感じた事
日本語が通じるのかどうか不安でしたね。
もし分からなかったらどうやって仕事を覚えてもらうのかそればかり考えていました。
実際にはどうでしたか?
実務レベルの日本語の不備は前向きに勉強してくれているので問題ありませんでした。
公共の日本語学校に通わせていて、それ以上を望む人には日本語教師に来てもらい家庭教師をしてもらう計画です。
外国人を採用する際の注意点を教えてください
まずはどのような「在留資格」を所持しているのか確認することが必要ですね。
「在留カード」は日本に滞在している外国人にとって、最重要の身分証になるので必ず見せてもらいます。
もちろんパスポートもチェックさせてもらいます。
パスポートにもまた、日本に上陸したときの上陸許可印が押してあり、ここには、上陸時点の「在留資格」が記載されています。
ただし、その後「在留資格」が変更となっている場合に備えて、「在留カード」を確認しておくという対応が必要です。
「在留カード」の偽造などの可能性もあると聞いていたので、十分注意して確認するようにしています。
外国人労働者を採用しての感想
日本というアウェイで仕事をして、日本の技術を身に着けてる!という姿勢がひしひしと感じられ社員も好感を持って接しています。
エンジニアとして、技術を確実に習得するという信念を持っているだけではなく、将来マネージャーとしての資質も見受けられるのでこれからも楽しみです。
確実に日本の社員にも良い影響を与えてもらっているので、今後も外国人の採用は積極的に行っていこうと考えています。
最近では外国人雇用に関してサポートしてくれるSELECTのような企業も増えてきているので、外国人を採用することに関しては難しくないと思います。
そういったサービスも活用して、世界中から若い才能ある人材を獲得していくのがこれから日本企業の目指すべき方向性だと思いますね。
関連記事一覧
SELECT人気記事一覧
まだデータがありません。